本文へスキップ

自ら追求し、自ら表現する子どもを育てる 

○○○○○○○○○○○○○○○追求の授業をつくる会

追求の授業をつくる会

1988年、宮坂義彦先生を中心にした授業づくりを研究する会が発足し、以降「授業研究の会」として今日まで発展してきました。宮坂義彦先生の遺志を引き継ぎ、実践研究を積み上げ、追求の授業を構築することをめざして、2022年、「授業研究の会」が新しく「追求の授業をつくる会」として生まれ変わりました。


                       
                                     
 2023年度 公開研究集会 第1弾
  学級びらきセミナー 開催  ぜひご参加ください!



 ここからも申し込みができます    『学級びらきセミナー』申し込み



 各地域サークルの学習会に、ぜひご参加ください。

  

岡山サークル

(問い合わせは下のQRコードで)
   
        

京都サークル開催

(問い合わせは下のQRコードで)
   
        

愛知サークル開催

(問い合わせは下のQRコードで)
   
        

東京西多摩サークル開催

(問い合わせは下のQRコードで)
        

三重サークルサークル開催

(問い合わせは下のQRコードで)
   
        


2023年3月6日
愛知・京都・岡山のページを更新しました。

追求の授業をつくる会

〒470−1193
愛知県豊明市栄町武侍48     
  桜花学園大学内 森川研究室

e-mail t-morikawa@ohkagakuen-u.ac.jp

お問い合わせはQRコードから。
    

またはこちらから。
   


スマートフォン版

会員専用ページ